アストラルウェポンのロンゴミニアドを5凸したので、4凸と比べてどのくらい火力があがるか調べみたよ
EX攻刃がちょっとあがろうが大したことないやろ!バブなんで行く必要ないわ!
と強がっていた小生ですが、バブソロクリアをきっかけにドはまりして、今は友人とまったり日課でバブをペア狩りしてる。
そうやって棘が簡単手に入るようになった今、アストラルウェポンがまだ4凸の人を煽りながら生きていきたいと思う今日この頃。
せっかくなのでいかにアスポンが強いか、いかに俺たちのロンゴミニアドが最強か、4凸から5凸にした際の圧倒的破壊力について解説していく。
ロンゴミニアド4凸時の火力
シュバ×シュバのマグナ確定クリティカル編成
だいたいいつも僕はこんな感じの編成を使ってる。HPが90%以上を維持できるならやっぱ確クリ編成が強い。(HP75%まで下がると予測ダメ24万くらいまでさがる)

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
適当に殴ってみるとロンゴミニアド4凸時点でも結構もりもり火力が出るね。
バフデバフ無し

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
主人公以外は40万~50万の間だね。デバフ入りなら全員減衰まで叩ける。

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
- 防御デバフなし主人公:通常約57万
- 防御下限主人公:通常約57万
えっ、4凸時点でバフなしで減衰叩けるってマジ?
手かこんな減衰って低かったっけ?と思い無凸メタトロン入れてみたら60万になったのでこれがやっぱ減衰ラインみたい。
僕は雰囲気でグラブルをしているので、ぼんやり「60万くらいって誰かが言ってた」くらいの知識しかない。
シュバ×ルシのシュバ剣染め編成
メタトロンなしスター3凸でもこんだけ出るんだなぁ。
- 防御下限(主人公):62万
- 防御下限(他):60万
ルシオのストレングスバフとかあれば67万くらいまで伸びる。(コスモス剣の分上限高い)一方で加減までいれないと40万前後のへにゃちんになる。

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
防御値高い敵には確クリ編成と言われている理由が分かった気がする。
ロンゴミニアド5凸時の火力を比較
というわけで、もちろん強いは強いけど、バフデバフ入りなら割と減衰簡単に叩けてしまうので、ロンゴミニアド5凸にしなくてもよくね?ってなりがち。っていうか4凸でも十分強いんだよなぁ。
これでは俺のロンゴミニアド5凸のすばらしさを啓蒙ができないのではないか?
なので、ロンゴミニアドの第二スキルであるHPが高いほどアビダメ上限アップとかいう神スキルについてみていこう。
ロンゴミニアド4凸時のアビダメ

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
ロンゴミニアド5凸時のアビダメ

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
あれ?ダメージかわんない?
と思って調べたら、これ終末武器のアビダメ上限枠と同枠らしく、効果が重複しないらしい。
グラブル初心者かな?
僕は2100万編成がちょっと特殊で、終末をアビダメ上限アップにしてるんだよねー。失敗した。
正直通常や奥義で減衰が叩けてると、あんまりEX攻刃があがった恩恵も感じないんだよね。誰だよロンゴミニアド5凸が強いっていったやつはよ。
バブの棘返してください。泥棒ですよ。
改めてロンゴミニアド4凸と5凸を比較してみた
ロンゴミニアドと終末抜いて試してみたら、アビ上限はちゃんとあがってた。(160万→220万)まぁ終末に他のがつけられるという点において、総合的にはほんのり強くなったのかな?
これは終末もロンゴミニアドも積んでないアビダメ威力。

画像引用:https://granbluefantasy.jp/
と思って奥義2100万編成を試したら、上限に全然届かず4ポチにしていた編成が、3ポチで行けるようになったから火力自体はやっぱ上がってるねちゃんと。
4凸から5凸にしたときの予測ダメが1万いじょうあがってるのでそりゃ違うわけだわ
ロンゴミニアド、すき。
ロンゴミニアド4凸と5凸の火力比較まとめ
ロンゴミニアド5凸は、マグナやゼウス編成が揃っている人は減衰がきてしまうので恩恵は低め。
単純にEX攻刃的には4凸でも十分強いってことかな。
しかしながら、敵の防御値が高いマルチや、英雄武器を使うために火力不足になっているようなときは、ロンゴミニアドを4凸から5凸にする恩恵はかなりあると感じたよ。
たた、正直にいうと、そこまで5凸にする優先度は高いとは思わなかったよ。